親睦ビアパーティー(AlettA)
投稿日:
NuVa
投稿日:
中国地方初の小型ホームエレベーター「NuVa (ニューバ)」が我社にやってきました。
ロープのない日本初の空気圧で動くエレベーターです。移設も可能です。
直径940㎜です。ポリカーボネートでクリアーな視界です。(圧迫感が減少)
スタイリッシュでコンパクトなNuVaに乗りに来られませんか!!
我社は東芝エレベータの代理店として長い間、エレベーターの販売をしていますが
購入するのは初めての経験です。正直、「嬉しい」の一言です。
新商材 NuVa で新しい出会いを期待しています。
弊社は”もの売り”ですが、人間関係を作るという意味では製造業です。
今後も”一期一会”を大切に皆様のお役にたてる会社を目指すとともに
変化の激しい世の中ですが、変化をチャンスと捉える会社で在り続けます。
成 長
投稿日:
今年も半年が過ぎようとしています。
去年生まれた娘はコロコロと寝返りをするようになりました。
子供の成長は早いもので生まれた時には洗面台に入るくらいの
専用のお風呂で大きく思っていましたが、今では使えないほど大きくなりました。
歯も生え始め離乳食が始まり、どんどん成長していく姿が毎日の楽しみです。
2013.06.20 営業部 和田 隼人
おしいカープ
投稿日:
今年も開幕して2ヶ月…開幕する前は今年のカープは違うと期待を込めてみるが
やはり何時もと同じ定位置にいる。
毎年いわれる鯉のぼりの季節までは調子が良いと言われるが今年はなかなK上向いてこない。
どうして、なぜと思いながら結果を見ているが今年は特に開幕してから5試合以上は1点差で
負けている試合が多くあると感じ、この1点差のおしい試合を勝ちに繋げていれば順位も上位で楽しいのになと思う。
今は交流戦で毎年この時期の勝ち負けでペナントレースの順位も大きく変わるし
投手陣は柱の3人の防御率は良いし、昨年の新人王野村も帰って、
打線はチャンスで打ってくれる打者が現れれば、おしい試合が無くなり
貯金生活が始まりそうな予感。
いちファンのボヤキでした。
2013.05.30 営業部 小林 邦彦
東芝宮島会
投稿日:
弊社は東芝ビジネスパートナーです。
中国5県の東芝ビジネスパートナー会の通称を「東芝宮島会」と呼びます。
この度、伝統ある宮島会の6代目の会長を拝命することとなりました。
個人としても会社としても大変名誉なことと喜んでいます。
亡くなりました父も長い間、宮島会幹事、最後は病気で副会長職で亡くなりましたので
私が会長を拝命することに対しまして天国でさぞかし喜んでいることと思います。
弊社は本年お陰様で創業84年目を迎えます。
祖父・父・私と3代に亘り東芝様には大変お世話になっています。
これまでのご厚情に感謝するとともに、恩返しの気持ちで会長職を全うさせて頂きます。
東芝中国支社、中国東栄会(東芝関連会社)各社、東芝宮島会が今まで以上に
連携を図り、情報を一元化して、ここ中国地方で東芝製品の拡販の
お手伝いをして参ります。
上履き
投稿日:
休日に庭の洗い場で子供達の幼稚園の上履きを洗うのが日課になっています。
まだ手のひら位の大きさですが、泥やマジックなどの汚れ具合で
”何して遊んだのかな”とか考えながら洗っていると
なかなか楽しいもので、汚れがひどいと”いっぱい遊んだな”と安心します。
この1年で2足買い替え、0.5cmづつですが成長を感じて嬉しく思います。
2013.04.11 営業部 濱内 昭成
桜の季節
投稿日:
平日にお花見をしているのを見ると、無性にビールが飲みたくなってくる今日この頃です。
我が家の庭にも2年ほど前からソメイヨシノを植えており、今が満開の見ごろを迎えました。
とはいっても花は30~40輪ほどで、葉が9割を占めています。
これでも花の数は対前年比7倍なので、このまま順調に数字をのばせれば、
来年の今頃には200輪超え!!
これはもう近所の方から、『お花見させてください!』と言われるレベルですかね?
地元で桜の名所になるくらいに育ってくれれば、親としても嬉しいです。
2013.04.05 営業部 越智 誠
2013年度、ご苦労さん会(味味亭)
投稿日:

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
水落統括送別会(桂蘭)
投稿日:
当たり前の事
投稿日:
先日、テレビのニュースで埼玉県の中学校の修学旅行で新幹線を利用。
到着後、車内清掃員が清掃に行ったところ車内にゴミ一つ落ちていなかったとの事。
私もキャンプ等によく行きますが、来た時よりも帰る時の方が綺麗にと心掛けています。
現場仕事等も同じ当たり前の事。
2013.02.25 営業部 筒井 保俊